2014.10.26 肘湯って知ってますか?

木々も色付きはじめ、秋も深まってまいりました。

日中は、まだ暖かい日も多く、空も高くとても気持ちの良いですね。

昼夜の寒暖の差が激しく、ここにきて、手足の冷えが気になるという方もだいぶ増えてまいりました。

漢方セラピーシエルブリュでは、施術を受けられるお客様に ひざ下までくる、深~い桶で

漢方足湯に入ってもらいます。

汗をかかれるお客様もいらっしゃるくらい、体までぽかぽかになり、

皆さん、「あったまりました~」「すっきりしました~」と、とても喜んでくださいます。

足湯は、お身体にも、こころにも、とてもよい事だ!と実感してくださいます。

その、とても良い足湯と同じくらい、こころにも体もポッカポカにしてくれるのが、

肘までお湯につける、肘湯(ひじゆ)です。

あまり耳馴染みないかもしれませんが、とってもお身体にいいんですよ。

お身体が冷えるときは、5つの首を温める というのが東洋医学では常識になっているくらいです。

(頭を支える首、手首2個所、足首2か所の計4か所の事を指します)

手、腕は、本人が意識していなくても、普段の生活で、とっても一生懸命働いています。

ケアと言っても、日常は、手のひらや甲にハンドクリームを塗る位が実状かと思います。

手の冷えや、疲れ、だるさ、ストレスなどを感じたら、ぜひ一度、肘湯をお試しください。

やり方は簡単です、洗面器などに少し熱めのお湯を張り、肘までつけて5~10分

ゆ~くりとつかるだけです。

お好みでアロマやバスソルトなどを入れると効果的ですよ。

肩の凝りも、頭の重さも、もちろん冷えも、スーッと楽になって、とても軽くなりますよ。

肘湯の後は、クリームなどでシッカリ保湿もしてくださいね。

足湯、肘湯とってもおすすめです。

なかなか自宅では・・という方は、是非漢方セラピーサロンシエルブリュで

漢方足湯をご体感くださいませ。

施術を受けられるお客さまは足湯を体験できますよ!

漢方セラピー整体&リンパ90分9980円

漢方足湯、漢方茶、薬膳フルーツなど,身体の内と外から漢方の力で癒していきます。

足湯や、お着替え、小休憩などの時間は、施術時間に含まれていないので、

と~ってもゆっくり くつろげますよ。

肘湯も体験なさりたい方はスタッフまでご相談くださいませ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です