11月8日は、24節気の立冬です。 2015/11/9

11月8日は
24節気のひとつ立冬です。

立冬から冬の気、陰の気が立ち始めてきます。

五行に例えると、水の気が現れ始め
これから、少しづつ、少しづつ
冬の気が強くなってくることをあらわします。

今は、
五行で言う、金。
秋の季節で、肺と気脈が通じてます。

肺の症状、のどや皮膚の乾燥、咳、鼻の症状
便秘などにも気をつけながら、
立冬からは、冬の症状にも気をつけていかないと
いけませんね!

くびや、足首、足を冷やさない、
腰、お腹を温めて冷たいものの飲食は避け、
燥邪、寒邪から身を守りましょう。

漢方セラピーサロン シエルブリュでは、
秋の不調、冬を元気に過ごすために
しっかりとお身体のケアをさせていただきます。

シエルブリュの漢方足湯と漢方茶、とても温まりますよ!

漢方セラピープチ体験コース
70分  6980円

是非一度ご体感下さいませ!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です