生理の話

皆様こんにちは(´▽`)高橋です。

今日は生理の話の中でも「生理の遅れ」についてお話します。

そもそも生理というのは子宮内膜が剥がれ落ちる現象のことをいいます。

排卵日を過ぎた子宮はどんどん内膜を厚くして、いつでも精子が来るのを待っています。

受精した時に内膜が受精卵にとってのフカフカのベッドになるからです。

しかし受精が起きなければ厚くなった内膜は身体の外へ排出されます。

これが生理です。

当店のお客様で生理痛をお持ちの方は非常に多いです。

冷えによるオ血(おけつ)がお身体の流れを阻害していることが多いので、お身体を温め、流れを良くするように施術をさせていただきます。

しかし、問題なのは生理が遅れてしまっていらっしゃる方で「生理がなくて楽~♪」と思っている方!!

遅れる原因としては妊娠やストレスによる冷えや自律神経の乱れとホルモンバランスの乱れ、甲状腺の病気などがあります。

自律神経と免疫とホルモンバランスは密接に関わっており切っても切れない関係です。

免疫が低下して風邪を引いたときも遅れたりします。

ストレスで自律神経やホルモンバランスが乱れた場合、もれなく排卵していない可能性があるのです。

生理は女性のお身体の大切なデトックス!

来なくて楽チンなどと思わずに、是非一度婦人科へ行かれることをオススメします。

そして現在の症状がご自身ではよく分からないという方、当店のスタッフは全員身体のことを知り尽くしたプロです。
お気軽にご相談くださいませ(^-^)

9月からお客様感謝キャンペーンと題しまして、通常60分 8300円のところ5600円でご提供させていただいております。

メニューは推拿(ほぐし)・経絡リンパ(アロマ)・マタニティー・カッサの中からお選び頂けます。

当店で体質改善しませんか?

皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち致しております。I004568648_219-164[1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です