寒の入り

昨日、5日が24節季の小寒。

寒の入りです。

IMG_1933

本格的な寒さが到来

大地の陰の気がとても強い時期です。

陰の気が付様時期の養生法は

日がはやく暮れる太陽の活動と同じように
早寝が基本です。

日の出が遅い時期、遅起きが良いとされています。

早寝早起き!は健康の基本のように言われていますが、

それは陽の気が強い夏の健康法です。

寒さ厳しい時期は、

植物の種のように

身体を寒さから守り、春に芽生える力を蓄えます。

私たちは、
足腰が冷えないよう注意して、腎を寒さから守りましょう!

そして、早寝、遅起きです。
(お昼過ぎまで寝て良い ということではありません、念のため・・)

寝ているときに手足が冷たく眠れない・・・・
脚・ひざが痛む・・・・
腰が重い、痛い・・・

それは冷えのせいかもしれません。

漢方セラピーサロン シエルブリュでは

今のお体の状態をしっかり見極め

しっかりとお悩みに対応した施術を行っていきます。

なんとなく・・・

そんな症状がございましたら、ぜひ一度ご来店ください。

和漢茶、和漢足湯・・・・

心とお身体に優しい暖かさでお迎えさせていただきます。